高齢者で注目を集める音楽療法

音楽療法を実践するためには、まず対象となる高齢者の状態や嗜好を正確に把握する事が重要です。身体やメンタルの状態は人それぞれであるため、すべての高齢者に対して一律の音楽療法を提供するというのは現実的ではありません。身体はどの程度まで動かせるのか、どんな音楽を好んで聴いているのかなど丁寧なヒアリングから始めます。音楽療法は利用者に音楽を聴いてもらう「受動的音楽療法」、利用者自身が演奏を行う「能動的音楽療法」の2種類に大別されるので覚えておきましょう。音楽療法士には音楽に関する幅広い知識や心理学に対する理解、時には楽器演奏スキルが求められます。詳しくは音楽療法士の仕事をチェックしてみてください。

音楽療法は施術を受ける人の心をリラックスさせる効果があり、精神状態が不安定になりがちな高齢者のメンタルケアに適していると言われています。特に認知症の症状である攻撃的な言動や被害妄想は精神的な不安から来ているケースが多く、音楽療法によるストレス軽減効果が期待されているのです。また、音楽の要素であるリズム・メロディ・歌詞などは聴いているだけでも脳を活性化させます。能動的音楽療法であればさらなる効果が期待出来るでしょう。

こうした音楽療法によるメンタルケアを続けていくと、高齢者が次第に心を開いて社交性を高めていく傾向が見られます。周囲の人々とコミュニケーションを取る事でポジティブな精神状態が作りやすくなり、音楽療法以外の介護ケアにおいても良い影響を及ぼしてくれるのです。